
〜願えば叶う〜 SDGs de Happy Earth Day 2019イベント
願えば叶う。
最近は本当にこれのすごさを感じております😊
「叶えるにはどうしたらいいか」で考えてみると、
ものすごい変化をもたらします!

7歳児から中2まで
「SDGs??何ですかそれ??」の生徒さん達に

毎年恒例のEasterイベントに
今年は4/22 Earth Dayも絡めて
SDGsも知ってもらっちゃおう!
( SDGs = 持続可能な開発
Sustainable Development Goals )
プレゼン&ワーク、30分という場で
SDGsに興味もってもらって
遠いどこかの話ではなくって
自分にできることって何だろう、
って自分ごととして考えてもらって
という私のよくばりな野心。
冷静に考えれば:
・年度始めでやること山積みだし
・英検準備もあるし
・年齢幅ありすぎるし
・そもそも興味もなさそうだし
・30分しか時間ないし
でしたが
・どうしてもやりたい!
・今しかないでしょ!
の思いが私を駆り立て
せっせとマテリアル作りに勤しみ
リハを重ねて
見事成功しました!
「詳しく知れてよかった」
「買い物を気をつけようと思った」
「SDGsこそ学校でやってほしいのに」
「超大事じゃない???」
「なんか、びっくりすることばかりだった、知らなかった」
「もっとやりたい」
などなど
よい導入になり、よかったです。
これからまだまだやりますよー。
2030年には君達が主役ですからね。
そうですよー、
自分の消費活動は思わぬところにつながってるんですよー。
英検準備に取り掛かる頃ではありますが。
英検ばっかりやっててもね。
こうやって
自分もワクワクしながら
授業にするところまで
磨き上げていくのが最高に楽しいのですが。
いっつも
スライドが完成形になるのが直前なんです!
そう、こればっかりはインスピなので。
宇宙様、降りてくるタイミングがもう少し早いといいんですけど。